ちいさな楽園☆林檎園
うれしい ! たのしい ! 大好きー♡ らくりん♪
| Home |
2010-07-10 (Sat)
今日から中級クラスの訓練が始まります。
ぱぱは、
教室に入るところで、ら~らに落ち着けーーーの気合を注入!!
りんりんも心臓バクバクであろう・・・興奮ぎみ
チワワのゴエモンくんと初参加~
みんな落ち着いているなぁ
大木先生のお話の中で、中級3回くらい過ぎれば変化があるらしい???!
らくりんもそうかな~・・・・・
初級の復習をしてから、
新しい指示の仕方を教わりました。
AFTRE
障害物(ヒト)が前方にある時、ワンをヒトの後方に付かせてヒトが前を歩き、
障害物がなくなった時、ヒトの左側へ戻して再び歩く。
指示を出しながら、リードを横・自分の後ろとはっきりと動かす
まずは階段で、先輩ワンコ達の模範行動
ヒトがすれ違う時、AFTREの指示を、
あ・・・・ぁまずいぞ!!らくりんは滑りやすいから家の階段を上り下りをしないんだ
今回は先輩ワンコ達だけでホっ^^
部屋の中で、パイロンを障害物に見立てて一組づつ練習
CROSSWALK
何らかの障害物をヒトとワンコが距離を保ちながら一緒に歩く。
ワンコの歩く位置を考えながら、HEELで付かせながら歩く。
また一組づつ練習
らくりん初体験、人前でも頑張って歩きましたよ
今回は時間が問題!!
1時間半もっとかな?!
1時間くらいまでは良かったけれど、
それ以降は我慢の限界がプッツリーー
切れた感じ
まっ♪よく頑張った!!よ~らくりん☆
ぱぱもよく頑張ったぁ~♡
参加のお友達とオシャシンをなんて思っていたけれど忘れちゃった・・・

訓練後のお散歩
今日もあづーーーい!!
ハァーーハァばてたぞ~のらくりんなのでした。
ぱぱは、
教室に入るところで、ら~らに落ち着けーーーの気合を注入!!
りんりんも心臓バクバクであろう・・・興奮ぎみ
チワワのゴエモンくんと初参加~
みんな落ち着いているなぁ

大木先生のお話の中で、中級3回くらい過ぎれば変化があるらしい???!
らくりんもそうかな~・・・・・
初級の復習をしてから、
新しい指示の仕方を教わりました。
AFTRE
障害物(ヒト)が前方にある時、ワンをヒトの後方に付かせてヒトが前を歩き、
障害物がなくなった時、ヒトの左側へ戻して再び歩く。
指示を出しながら、リードを横・自分の後ろとはっきりと動かす
まずは階段で、先輩ワンコ達の模範行動
ヒトがすれ違う時、AFTREの指示を、
あ・・・・ぁまずいぞ!!らくりんは滑りやすいから家の階段を上り下りをしないんだ

今回は先輩ワンコ達だけでホっ^^
部屋の中で、パイロンを障害物に見立てて一組づつ練習
CROSSWALK
何らかの障害物をヒトとワンコが距離を保ちながら一緒に歩く。
ワンコの歩く位置を考えながら、HEELで付かせながら歩く。
また一組づつ練習
らくりん初体験、人前でも頑張って歩きましたよ

今回は時間が問題!!
1時間半もっとかな?!
1時間くらいまでは良かったけれど、
それ以降は我慢の限界がプッツリーー

まっ♪よく頑張った!!よ~らくりん☆
ぱぱもよく頑張ったぁ~♡
参加のお友達とオシャシンをなんて思っていたけれど忘れちゃった・・・

訓練後のお散歩
今日もあづーーーい!!
ハァーーハァばてたぞ~のらくりんなのでした。
スポンサーサイト
2010-06-12 (Sat)
プログラムが変更になり、
参加回数ではなくて、先生達の了解が出ないと次のクラスに行けなくなりました
なので、
3回目の初級訓練となりました。
今までの指示は、付いて=ヒール、座れ=シット、伏せ=レイダウン
指示の言い方が違ったので、
日々のお散歩少し練習したから?その場の練習に慣れた?
スムーズに出来たかな。
が・・・しかし
興奮のらくりんは大変だった・・・
らくの苦手なゴールデンくんがいたので(お教室では初めて会ったから・・・)
吠えずに道ですれ違うことは出来るようになったけれど、
一緒にお部屋にいて、訓練中接近したりは初めての経験
帰り道・・・体も心もぐったりのぱぱまま
でもぱぱが、
これが今のらく・・・
このお教室でどんなワンコといても大人しく?は無理か
吠えても指示で止められるようになるのが目標
次回中級になったが、
お教室に入るところから、
指示に従うんだぞ~の強い気持ちが伝わるように頑張るぞ!!!
前向きなぱぱなのでしたぁ

参加回数ではなくて、先生達の了解が出ないと次のクラスに行けなくなりました

なので、
3回目の初級訓練となりました。
今までの指示は、付いて=ヒール、座れ=シット、伏せ=レイダウン
指示の言い方が違ったので、
日々のお散歩少し練習したから?その場の練習に慣れた?
スムーズに出来たかな。
が・・・しかし
興奮のらくりんは大変だった・・・
らくの苦手なゴールデンくんがいたので(お教室では初めて会ったから・・・)
吠えずに道ですれ違うことは出来るようになったけれど、
一緒にお部屋にいて、訓練中接近したりは初めての経験

帰り道・・・体も心もぐったりのぱぱまま
でもぱぱが、
これが今のらく・・・
このお教室でどんなワンコといても大人しく?は無理か

吠えても指示で止められるようになるのが目標
次回中級になったが、
お教室に入るところから、
指示に従うんだぞ~の強い気持ちが伝わるように頑張るぞ!!!
前向きなぱぱなのでしたぁ

2010-05-29 (Sat)
月1のセラピードッグ訓練。
前回が4月の初めで、約2ヶ月も空いてしまいました。
すっかり!!初参加状態の楽林檎・・・
4月の中旬にあったおさらい会に出ておくべきだったと反省。
初めにセラピードッグ達の模範行動
お部屋に入って来ると楽林檎・・・興奮気味(他のワンコ達のお利口さんなこと)
初級のカリキュラムは~
HEEL
ヒトの左側にワンコが付き同速歩行をする。
いろいろな速度を共に歩く
CANE WALK
杖をついて歩行するヒトと同時歩行する。
ヒトの状況(高齢・障害者など)普通の歩行が困難なヒトと遅速での同時歩行をする。
SIT
ワンコをヒトの左側に付かせて座らせる。
LAY DOWN
SITの後に伏せをさせる。
STAY
現状の体位をとどまらせる。
UP CALL
ワンコを立ち上がらせる時にカウントしながら、ワンコの腰部分に触れタイミング良く立たせる。
などがおおまかな行動です。
お勉強に入ると、落ち着いて行動していた楽林檎~
大木先生の模範行動の相手に楽が~^^
先生となら優等生になってしまうの(ぱぱが可愛いの絶賛って親ばか全開よ~)
アイコンタクトもばっちりよぉ
ってことは・・・
そうです!!
やれば出来る楽は、ぱぱままにはきちんとしないのです・・・
で、
もう一度・・・初級の訓練を受けることになりました。。。
ふと、見回して見ても落ち着きのある、大人しいワンコばかり
大丈夫か??????楽林檎
そんなんで、
返って目立ってしまっているのです。
いろんな方にお声をかけて頂いたり~、アドバイスしてもらってたり~
セラピードッグとして活動するのは難しいかもしれないけれど、
このお教室に通う意味はあると思います。
かんばろっと♪

前回が4月の初めで、約2ヶ月も空いてしまいました。
すっかり!!初参加状態の楽林檎・・・
4月の中旬にあったおさらい会に出ておくべきだったと反省。
初めにセラピードッグ達の模範行動
お部屋に入って来ると楽林檎・・・興奮気味(他のワンコ達のお利口さんなこと)
初級のカリキュラムは~
HEEL
ヒトの左側にワンコが付き同速歩行をする。
いろいろな速度を共に歩く
CANE WALK
杖をついて歩行するヒトと同時歩行する。
ヒトの状況(高齢・障害者など)普通の歩行が困難なヒトと遅速での同時歩行をする。
SIT
ワンコをヒトの左側に付かせて座らせる。
LAY DOWN
SITの後に伏せをさせる。
STAY
現状の体位をとどまらせる。
UP CALL
ワンコを立ち上がらせる時にカウントしながら、ワンコの腰部分に触れタイミング良く立たせる。
などがおおまかな行動です。
お勉強に入ると、落ち着いて行動していた楽林檎~
大木先生の模範行動の相手に楽が~^^
先生となら優等生になってしまうの(ぱぱが可愛いの絶賛って親ばか全開よ~)
アイコンタクトもばっちりよぉ
ってことは・・・
そうです!!
やれば出来る楽は、ぱぱままにはきちんとしないのです・・・
で、
もう一度・・・初級の訓練を受けることになりました。。。
ふと、見回して見ても落ち着きのある、大人しいワンコばかり
大丈夫か??????楽林檎
そんなんで、
返って目立ってしまっているのです。
いろんな方にお声をかけて頂いたり~、アドバイスしてもらってたり~
セラピードッグとして活動するのは難しいかもしれないけれど、
このお教室に通う意味はあると思います。
かんばろっと♪

2010-04-05 (Mon)
お久しぶりです^^
我が家はみんな元気ですよ~
3日(土)にジャパンインターがありました。
楽のアリイお姉ちゃんが頑張りましたぁ
BOBを獲得しました♪♪
凄いなぁ~
家族みんなで頑張って、素晴らしいご褒美を頂けました。
そんなアリイちゃんの可愛い姿を見たかったな・・・
我が家はその日、
国際セラピードッグ協会のふれあう会に申し込んでいたので、
応援に行くことができませんでした。 トホホ
これまで、いろいろな訓練をしてきた我が家ですが、
楽のワンコに対して、吠え付くことがエスカレートしていまい、
今のしつけ教室に行くようになりました。
盲導犬の訓練を土台としている指導で、人とワンコのコミュニケーションのとり方を教わりました。
ダメ飼い主(リーダー)だったワタシ達・・・
楽と林檎の指導より、ワタシ達の授業だったな^^
あと2回で卒業です。
この教室を受けたことで、いろんな視野が広がりました。
そして、
また新しいチャレンジをして行こうと思うようになりました。
この日、初級の訓練も受けちゃいました^^
ピースくん・ミッキーくん・こたろうくん・ブギくんの模範の動きに感動しました。
彼らは愛護センターからの捨てられたワンコ達です・・・
人からいろんな痛みや苦しみを受けたのに、今は、また人に元気や安らぎを与えている。
なんて凄いことでしょう!!
そして、今、この瞬間も愛護センターで沢山のワンコが・・・憤りを感じてしまいました。
ワタシ達が願って名づけた、楽!!
人、ワンコを楽しませるようになって欲しい!!って。
楽・林檎のセラピードッグの適正は???って思ったこともあったけれど・・・
ワタシ達がそうなって欲しいって思えばいいのかな~って、
楽・林檎付き合ってね。よろしくね~


これからはグループで訓練です。
今まで経験してないことなのでいいお勉強です。
月1回の訓練で2年位?訓練するようです。
セラピードッグになるってことよりも、それまでの過程を頑張っていこうと思います。
ちょっと、真面目な話をしてしまいましたぁ~
我が家はみんな元気ですよ~
3日(土)にジャパンインターがありました。
楽のアリイお姉ちゃんが頑張りましたぁ
BOBを獲得しました♪♪
凄いなぁ~
家族みんなで頑張って、素晴らしいご褒美を頂けました。
そんなアリイちゃんの可愛い姿を見たかったな・・・
我が家はその日、
国際セラピードッグ協会のふれあう会に申し込んでいたので、
応援に行くことができませんでした。 トホホ
これまで、いろいろな訓練をしてきた我が家ですが、
楽のワンコに対して、吠え付くことがエスカレートしていまい、
今のしつけ教室に行くようになりました。
盲導犬の訓練を土台としている指導で、人とワンコのコミュニケーションのとり方を教わりました。
ダメ飼い主(リーダー)だったワタシ達・・・
楽と林檎の指導より、ワタシ達の授業だったな^^
あと2回で卒業です。
この教室を受けたことで、いろんな視野が広がりました。
そして、
また新しいチャレンジをして行こうと思うようになりました。
この日、初級の訓練も受けちゃいました^^
ピースくん・ミッキーくん・こたろうくん・ブギくんの模範の動きに感動しました。
彼らは愛護センターからの捨てられたワンコ達です・・・
人からいろんな痛みや苦しみを受けたのに、今は、また人に元気や安らぎを与えている。
なんて凄いことでしょう!!
そして、今、この瞬間も愛護センターで沢山のワンコが・・・憤りを感じてしまいました。
ワタシ達が願って名づけた、楽!!
人、ワンコを楽しませるようになって欲しい!!って。
楽・林檎のセラピードッグの適正は???って思ったこともあったけれど・・・
ワタシ達がそうなって欲しいって思えばいいのかな~って、
楽・林檎付き合ってね。よろしくね~


これからはグループで訓練です。
今まで経験してないことなのでいいお勉強です。
月1回の訓練で2年位?訓練するようです。
セラピードッグになるってことよりも、それまでの過程を頑張っていこうと思います。
ちょっと、真面目な話をしてしまいましたぁ~
| Home |